おんけんぶろぐ

立命館大学 学術部公認団体 音響工学研究会の公式ブログです

Raspberry Piで快適な音楽生活を

Raspberry Piで音楽を聞こう!

Raspberry PiはARMプロセッサを搭載した手乗りPCです。

詳しい説明は次を参照してください。 raspberry pi - Google 検索

このRaspberry Piを利用して、手軽にミュージックサーバを作ってみよう!

RaspyFiを導入しよう

Raspberry PiにインストールするOSはたくさんあるのですが、ミュージックサーバとして筆者が使いやすいと思ったRaspyFiの導入の仕方を書いてみたいと思います。 RaspyFiは音楽再生用に特化されたLinuxです。(こう書くと語弊がある気がしますが)

特徴

RaspyFiはほとんどのDACに対応しており、MP3, Wav,だけでなくFLAC, AAC, ALACも再生できます。 加えてDSD再生もサポートしています。 またRaspyFiは、WindowsMacLinuxiOSAndroidのアプリから操作することができます。

導入

RaspyFiの導入はすごく簡単です。

  1. RaspyFiをここからダウンロードします。 http://www.raspyfi.com/download/
  2. ダウンロードしたファイルを解凍します。
  3. 解凍したファイルをWin32diskImagerなどのソフトウェアでSDカードに書き込みます。
  4. Raspberry Piに音楽ファイルの入ったUSBメモリや外付けHDDを接続します。
  5. Raspberry PiにUSB DACを接続します。
  6. 電源を入れ起動しましょう。(※1)
  7. http://raspyfi/かRaspberry PiのIPアドレス(※2)にアクセスする。または、iOSAndroidのMPDアプリでアクセスする。
  8. 再生する(^ω^)楽しい!!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

ね?簡単でしょ?

※1 Raspberry Piのバージョンによってはraspyfiが起動できない時があります。その時は、最新版のwheezy-Rasbianのイメージをダウンロードし、解凍します。解凍したファイルの中に、.elfファイルというものがあります。(それか、次のリンクを信用して.elfファイルをダウンロードしてきます。 2013-07-26-wheezy-raspbian_elf_files.zip - Google ドライブ )その解凍した.elfファイルをSDカードに書き込んだものと置換します。すると、起動することができます。

※2 Raspberry Piにモニタを接続してraspyfi起動後、コマンドラインからifconfigコマンドでIPアドレスを調べることができます。また、無線LANアダプタを持っている方は、 Raspberry Pi の初期設定 | OpenRTM-aist などから無線LANの設定を行ってください。

操作等

ブラウザなどでhttp://raspyfi/にアクセスすると、次の動画にあるWEB UIが確認できます。 使い方は非常に簡単で、WEB UIの上の方に再生、停止、スキップボタンがあるので、そこをクリックすると再生できたりします。 また、右上のSETTINGからraspyfiのシャットダウン、リブートなどが出来ます。 また左下のBROWSEからUSBメモリや外付けHDDなどの音楽ファイルを確認できます。 そこから、音楽を選択し再生します。再生するとプレイリストに追加されます。 また、先ほどのBROWSEで音楽ファイルの名前の右からプレイリストに追加することができます。

レビュー

実際の音を聞いてみると、( ゚д゚)ハッ!とさせられます。 正直、5千円程度で手に入るRaspberry Piでこんな音が聞けていいのか!と驚くくらいです。 まず、音が非常に素直です。 音の味付けが全くなされていない真っ直ぐな音が気持ちいいです。 Windowsで音楽を聞いていた音楽とは全く違った音楽がそこからは流れていました。 しかし、味付けが大好きな人にとっては少し物足りないという意見がでることがあるかもしれません。 ですが、それがそれこそがこのraspyfiの魅力なのです。 音楽の素の音が聞くことが出来る、こんな素晴らしいこと他にはありません。 ピュアなオーディオが楽しめます。

一つ不満点があるとしたら、それはやはりWEB UIです。 WEB UIの操作性が、パソコンからでは比較的に快適なのですが、iPhoneスマートフォンで操作すると重さを感じます。 激重というほどではありませんが、わりと気になる感じではあります。 ですが、それ以外は本当に文句のつけようがないので大満足です。 メインパソコンを起動せずにPCオーディオというものが構築できて非常に嬉しいです。 これからも音楽生活が楽しむことができます。

みなさんもRaspberry Piを導入してはいかがでしょうか(╹◡╹)。

以上です。